(AEAJ)アロマテラピーアドバイザー認定講習会 - 【公式】アロマリンパセラピストスクール&サロン 名古屋市中区栄ローズミー AEAJ総合資格認定校

 

 

アロマリンパセラピストスクール ローズミー 

(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)アロマテラピーアドバイザー認定講習会

★受講料:¥5,236 ※別途教材費(公式テキスト、クラフト材料実習代)※当日現金支払制(10時~13時・3時間講習)

AEAJアロマテラピー検定1級合格者の方へ!

次なるステップアップ資格に進みませんか?

 

アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。

精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を習得し、安全なアロマテラピーの楽しみ方を一般の方にアドバイスできる専門人材です。

 

★取得方法

・アロマテラピー検定1級に合格する

・AEAJに入会する

・アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する

 

★こんな人におすすめ

・アロマショップで販売に携わりたい

・職場の環境改善や健康管理の一助にアロマテラピーを導入したい

・一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスしたい

・友人とアロマクラフト作りを楽しみたい

 

 

近頃、テレビや雑誌なので、アロマと健康のかかわりがとても深い事がわかり、かなり認知度が高まっています。資格に興味がなくても、自分自身の健康維持のため、アロマを自宅で取り入れたい、周りの方のために学んでいる方々も大勢いらっしゃいます。

 

学んで損になることは一切ありませんので、AEAJアロマテラピーアドバイザー資格を取得して社会貢献をしませんか?

 

◎初めてアロマテラピーを学ぶ方はもちろん、アロマテラピーをしっかりと学んで生活に取り入れたいという方や、今後、アロマテラピーの上位資格(アロマテラピーインストラクターやアロマセラピスト)を目指される方にとっては最初のステップとなります。

 

100%天然の植物から抽出した精油の香りを生活に取り入れて、

心地よい健康的な暮らしをはじめてみませんか?

 

講座内容 (全3時間)

1.アロマテラピーアドバイザーについて

アロマテラピーを安全に楽しむ方法を第三者に伝える上で必要となる、精油や植物油の基礎知識を学びます。

2.アロマテラピー関連法規

医薬品医療機器等法、景品表示法などアロマテラピーにかかわる法律について学びます。

3.公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)

AEAJとその活動内容について学びます。クラフト作りとして、自分でハーバルアロマロールオンオイルを作成してお待ち帰り頂きます。

※カリキュラム内容は都合により変更となる場合がございます。

ローズミー公式LINE:@luo0058vからも受付中!  

友だち追加

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄4-17-20葛谷ダイアパレス栄901
【女性限定完全予約制】営業時間10:00~22:00
(最終受付20:00)不定休

トップに戻る パソコン版で表示